最新式の永代供養付きの23区墓

この23区墓は、交通アクセスが良い便利な浅草に位置している室内型の新しいタイプのお墓です。

永代供養に対応しているので、継承者がいない人でも永代にわたって供養をして貰えるというメリットがあります。

そのため子どもがいなかったり独身だったりしたとしても安心感があります。

これまでの宗旨宗派が問われず、申し込みが出来るのも便利なところです。

東本願寺という浄土真宗の本山となるお寺が管理や運営をしているのがこの23区墓の特徴で、申し込み後は浄土真宗の法式で法事をすることができるようになります。

法要室だけでなく、本堂でも法事が出来るのが魅力で希望がある場合には本堂を利用して法要が可能です。

室内型の墓所として最大規模のに容量があり、一般的に用いられている7寸の骨壷なら3体まで納めることができます。

この23区墓は、年間12000円の管理費が発生し墓所の維持や管理に使われているのが特徴です。

さらに利用者には毎月東本願寺報が届くようになっています。

管理費は50年間分を一括で支払うことができるほか、毎年納付する仕組みです。

申し込むと参拝カードが発行されるので、お墓参りに訪れたときにはこのカードを使用して受付をするようになっています。

またお参りの際には一般的なお墓のようにお花やお香を持参する必要はありません。

お寺で用意をしてくれているので、手ぶらであっても来苑することが出来るのが魅力です。

さらに掃除をする必要もないのが嬉しいところです。

TOP